STAFF INTERVIEW
職員インタビュー
病院の救急救命士は
「患者さまとより深く関われる」点が
魅力です
救急救命士

当院で働きたいと思った理由は
何でしたか?
病院の救急救命士として働くことで、患者さまを搬送する間の救急救命措置だけに終わらず、搬送後のご様子まで知ることができるので、お一人おひとりの患者さまとより深く関われる点が決め手となりました。また、先に当院で働いていた学生時代の先輩が僕の目指す救急救命士像そのものだったことも、決め手の一つでした。2021年に法律が変わり、救急救命士は病院内でも必要に応じて救急救命処置ができるようになりました。これにより、僕が目指す「関わった患者さまを少しでも長くサポートできる救急救命士」が、また一つ叶いました。

実際に働いてみて思う、
当院の魅力を教えてください。
診療科目が幅広く、夜間も複数科の専門医がいる点は、利用者さまにとっても働き手にとっても強みだと思います。夜間にもしものことがあっても専門医が対応する病院があることは、地域住民の皆さまの安心につながると思います。働き手としても、診療科目が多ければ、それだけ幅広い病状への対応経験を積むことになりますので、技術や知識が向上します。

仕事をする上で大切にしていることは
何ですか?
患者さまに対しても、共に働く仲間に対しても、気配りを心掛けています。相手が何を考えているかを汲み取って動くことが、スムーズな治療につながると考えています。
救急救命士の仕事で印象的だった
エピソードを教えてください。
1年目のときはすべてが未経験で、教科書通りにいかないことも多くて大変だったことをいまも覚えています。命を預かっていますから、間違いは許されません。初めての体験だらけで緊張の連続でしたが、一つひとつの現場経験から学びを得て、次につなげながら今日まで尽力してきました。まだまだ学ぶことのほうが多いですが、患者さまから「ありがとう」と言ってもらえると素直にうれしいです。
最後に、医療の現場で働きたいと思っている皆さまへメッセージをお願いします。
医療現場は人の命に関わる仕事ですので、並大抵の覚悟では務まりません。「必ず助ける」という信念が必要です。ですがそのぶん、やりがいも大きいと思います。僕は将来、病院以外にも救急救命士が活躍できる場所を増やしたいと思っています。誰かを助ける、人の役に立つ仕事に就きたいと思っている人は、ぜひ当院で一緒に頑張りましょう!