外国人技能実習制度というと、農業や漁業、製造業などの分野を思い起こす方が多いかと思いますが、今は介護職にもその範囲が広がっています。当院でも2020年9月から実習生を受け入れ始めました。
介護職の技能実習制度について簡単に説明すると、技能実習生は、「第1号技能実習」「第2号技能実習」を経て、在留資格「特定技能『介護』」に変更することができます。現在、当院には第1号技能実習と特定技能が各1名、合計2名の外国人介護職員が在籍し、特定技能の職員は来年介護福祉士国家試験を受ける予定です。
技能実習生を受け入れる病院や介護施設では、技能実習の運営や管理を行う「技能実習責任者」を置くことが法律で定められています。私が技能実習責任者になったのは昨年秋のこと。当院ではもともと看護部長があたっていましたが、異動することになったため引き継ぎました。
実習生たちは、みな真面目で意欲的です。食事・入浴・排泄など基本的な介護技術は入職時研修を行っており、仕事も丁寧です。最初からすべて日本人と同じというわけではありませんが、教えればきちんとやってくれます。外国人に介護してもらうことに抵抗を感じる患者さまもはじめはいましたが、今ではみなさんに受け入れられ、逆に「〇〇さんにしてほしい」と指名されることも多くなりました。
介護福祉士として学会の発表にも積極的に取り組む