ウッディでぬくもりある受付。入室時間は午前8:30、午後14:30
付き添いのご家族もくつろげるソファ。車イスでの移動もラクラク
女性用の更衣室。患者さま同士親しくなり、おしゃべりに花が咲くことも
「イムス西台透析クリニック」が2023年5月8日、都営三田線西台駅(東京都板橋区)徒歩2分の好立地にオープンしました。西台ロイヤル診療所から名称変更の上、近隣のビルに移転拡張。17床から30床に増床。感染症患者さま用個室1床も完備し、医療スタッフも増員・充実。IMSグループの高島平中央総合病院との連携体制に変わりはなく、送迎バスも完備しています。
透析療法は、慢性腎臓病が進行し、腎機能が著しく低下した「腎不全」の患者さまの“命綱”となる医療です。
腎不全が進むと、血液中の老廃物を濾し取り、尿として排出することが十分にできません。透析療法はこの大事な機能を代替する治療です。透析療法には「血液透析」と「腹膜透析」の2タイプがあり、日本では約97%の方が血液透析を選択。血液透析は患者さまの血液をポンプで体外循環させ、「ダイアライザー」というフィルターを通し、老廃物と体内に貯留した余分な水分を取り除きます。同時に体液の電解質やpHのバランスも正常値に整えます。
血液透析は週3回、1回4時間の治療が基本。失われた腎機能を補うため、生涯継続する必要があります。
当クリニックの特徴は、30台の透析機器がすべて最新機種だということ。さらに血液透析の中でも高機能の「オンライン式血液濾過透析」(On‒Line HDF)に力を入れていることです。
これはダイアライザーを特殊なヘモダイアフィルターにグレードアップしたもの。透析液を補液として大量に加えて圧力を高め、アミロイドなど通常の血液透析では取り切れない物質を効率的に除去する手法です。
アミロイドはタンパク質の一種で、健常な腎臓なら分解されますが、長期の血液透析では体内に蓄積しやすく、かゆみや手指、肩、背骨の痛みなど不快な合併症の原因となることが少なくありません。血液濾過透析はこのリスクを低減する効果があります。
透析機器の管理をする臨床工学技士5名が常駐し、患者さまの状態に合わせた透析方法などの提供に対して準備万全を期しています。定期的な透析液中の生菌やエンドトキシン(菌が発生する毒素)を測定する事で水質管理を厳しく行い、安心・安全な医療に勤めています。