ケアミックスのため急性期から慢性期まで患者さまに関わることが出来るので、毎日が勉強です。
退院前に自宅訪問で環境調整を行ったり、他機関を含めたカンファレンスを開催し、地域の病院としての役割も実感しながら連携して患者さまにチームで携わることが患者さまの回復・QOLの実現に繋がっていることが感じられるのが、やりがい・魅力です。
ABOUT SECTION
部署紹介医療福祉相談室
Social Worker
社会福祉士の国家資格を有し、患者さま・ご家族さまの支援、そのための院内外の多職種・他機関との連携を行っています。当院は2次救急の急性期病棟が中心ですが、回復期病棟、療養型病棟を併せ持つケアミックス病院のため、退院支援だけでなく入院相談も行っています。外来から急性期~慢性期病棟等の機能を活用し、患者さまの状況に合わせた相談支援を大切に院内スタッフ、地域の相談機関とチームを結成し、支援をしています。
Medical Social Worker
一日のスケジュール
-
8:30始業、朝の申し送り
-
9:00各病棟・チームラウンド参加
-
10:00面接、病院・施設打診、関係機関との連絡調整
-
13:00休憩(60分)*会議等が入る場合あり
-
14:00面接、病院・施設打診、病状説明同席・カンファレンス参加、関係機関との連絡調整、適時記録作成
-
17:30終業
業務内容
患者さまの生活・社会的なことに関する様々な相談にのっています。
外来通院に関する相談・回復期・障害者病棟の入院相談
入院支援・退院支援
社会福祉制度の紹介・調整
脳卒中療養相談窓口
虐待防止委員会窓口
院内外のコンサルテーションなど
資格
専門的な相談業務を行うために下記資格保有しています。
- 精神保健福祉士
- 3名
- 社会福祉士認定実習指導者
- 4名
- 認定医療ソーシャルワーカー
- 1名
- 介護支援専門員
- 3名
- 脳卒中療養相談士
- 4名
- 両立支援コーディネーター
- 1名
年齢/男女比
※令和5年4月現在
働く職員の声
相談室内は日々患者さまのことを始め、会話が絶えません。それぞれの担当病棟では医師・看護師・コメディカルスタッフ等ともチームの一員として、それぞれが患者さまの安心・安全のために日々コミュニケ―ションを取り合っています。
ひとつの職場にいながら、外来受診・急性期病棟での入院・慢性期病棟での入院中の短期・中期・長期的な支援を行うことのできるやりがいのある職場です。地域に根差した病院のワーカーとして一緒にステップアップしていきましょう。
よくある質問
Q病棟担当は決まっていますか?
A診療科、病棟によって担当を配置しています。
Q結婚や出産をした後でも働ける環境ですか?
A実際にママソーシャルワーカーも活躍していますのでご安心ください。
Qどんな経験年数のワーカーが在籍していますか?
A1・4・6・7・10・20年目とさまざまな経験年数のソーシャルワーカーが在籍しています。
Qどんな支援が多いですか?
A退院支援が中心ですが、退院先は患者さまご家族のご意向に沿いながら自宅、各種施設・病院と多岐にわたっています。
研修・教育体制
IMSグループでは独自のソーシャルワーカー研修や横浜ブロックの病院・施設のソーシャルワーク研究会を行っています。(例:IMSスクールMSW新人・初任者・中堅者・管理者研修、パン横ソーシャルワーカー研究会)
また、日本医療ソーシャルワーカー協会や神奈川県医療ソーシャルワーカー協会等の学会や研修へ毎年参加。経験年数に合わせた専門的な技術の向上と研鑽を行い、業務に活かしています。
募集要項
直接ご応募・お問い合わせ、大歓迎です!
下記エントリーフォームより
お気軽にお問い合わせください。