診療放射線部門
技術だけでなく、組織人としてのマナーや接遇等を身につける事ができます。ここで同期との繋がりができて視野を広く学べます。
入職してからの教育サポート体制がしっかりしています。各施設で行う院内研修とは別に、放射線部の研修として年2回開催されています。
例えば・・・
1回目[春]・・・新人教育プログラムに沿った講義
2回目[秋]・・・実務経験で得たことを話題としてのワーキンググループ形式討論
やはり実際に現場で働くのは不安が多いと思います。IMSグループは不安を解消し自信をもって臨床の現場で働ける教育・育成に力を入れています。
役職に応じた研修会
キャリアに応じて研修会に参加でき、将来のキャリア形成につながります。新人・中堅・上級職員、状況や立ち位置によって必要なスキルは違います。トータルでサポートします。
また他施設との交流にもつながります。
学会について(グループ内・グループ外)
グループ内技師の研究成果の発表、交流、スキルアップに寄与できるよう学会を開催。
グループ外への学会へも積極的に参加をしています。
CT研究会
基礎から応用まで多岐にわたる勉強ができ、かつグループ内で交流を深めることができます。
認定資格取得を支援
放射線の医療への応用は、医療技術の中で最も進歩が著しくニーズがさらに拡大します。
放射線技師の各業務に関して、関連する学会や職能団体から認定資格が設けられています。
これらの資格は、自分のスキルアップはもちろんですが、それを所持している職員が在籍している医療機関は高度な医療を提供できる体制があると解釈されそれを求める患者様への貢献も高くなります。
配属希望制のため、希望の施設へ入職できます。
当グループでは、入職希望書に基づき配属を決定します。入職希望書は、採用試験時の必要書類となっております。事前に、病院、施設見学をした上で、ご自身が働きたいと思う病院、施設を明記して下さい。配属希望は複数記載することも可能です。
採用イベント
病院見学
随時行っております。お気軽に施設に連絡下さい。
学校の授業や説明会だけでは分からない事がたくさんあります。
雰囲気・技師の表情・職員間や患者様とのコミュニケーションもそうです。
是非、お気軽にお越し下さい。
問合せ先は各施設または下記連絡先までご連絡下さい。
連絡先TEL03-3965-5977 採用担当まで
募集要項
東北エリア採用情報 | IMSグループ東北エリアの下記病院施設の募集要項は専門サイトをご覧ください。
|
---|---|
応募資格 | 2023年3月までに診療放射線技師免許を取得見込みまたは取得済みの方 |
試験要項 | |
求人票 | |
応募書類 | 【IMS専用書類】 【学校発行書類※】 ※学校発行書類(③)は採用試験時に原本をご持参ください。 |
アルバイト募集
お問い合わせ
公式LINE
IMSグループでは、LINE登録をしていただいた学生さんには、タイムリーに説明会や採用試験の情報を発信致します。ご希望の方は、以下をクリックし登録をしてください。採用試験や説明会のお申し込みも公式LINEからとなります。
その他お問い合わせ
IMSグループ 本部事務局 人事部
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢3-3-2
電話:03-3965-5977(ダイヤルイン)/03-3965-5971(代表)
お問い合わせ
公式LINE(2023年卒用)
IMSグループでは、LINE登録をしていただいた学生さんには、タイムリーに説明会や採用試験の情報を発信致します。ご希望の方は、以下をクリックし登録をしてください。採用試験や説明会のお申し込みも公式LINEからとなります。
その他お問い合わせ
IMSグループ 本部事務局 人事部
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢3-3-2
電話:03-3965-5977(ダイヤルイン)/03-3965-5971(代表)
お問い合わせ
公式LINE
各施設見学会・相談会・説明会・採用試験などの各種エントリーなどが行えます。また、LINE登録をしていただいた学生さんには、タイムリーに説明会や採用試験の情報を発信致します。ぜひご登録ください。
その他お問い合わせ
IMSグループ 本部事務局 人事部
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢3-3-2
電話:03-3965-5977(ダイヤルイン)/03-3965-5971(代表)