MRI入れ替え 工事開始!
2025年4月2日(水)より5月27日(火)の間、院内のMRI装置の入れ替え工事を実施します!
工事期間中は院内でMRI撮影ができないため、患者さま・近隣医療機関の先生方にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
改修後はGE社製 SIGNA-アーティスト 1.5Tが稼働します!
工事期間中、こちらのページで工事の進捗をご紹介いたします。是非ご覧下さい!
工事期間中は院内でMRI撮影ができないため、患者さま・近隣医療機関の先生方にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
改修後はGE社製 SIGNA-アーティスト 1.5Tが稼働します!
工事期間中、こちらのページで工事の進捗をご紹介いたします。是非ご覧下さい!

項目名:4/2 液体ヘリウムの補充
MRIの特徴である強力な磁場を発生/維持させるために必要な工程で、
当日は専用の容器を用いて液体ヘリウムを補充しました。
超伝導磁石は極低温を保つ必要があり、液体ヘリウムで冷却することで超伝導状態になります。
当日は専用の容器を用いて液体ヘリウムを補充しました。
超伝導磁石は極低温を保つ必要があり、液体ヘリウムで冷却することで超伝導状態になります。

項目名:4/3 磁場を落とす作業
工事期間中は一時的に磁場を落とします。
消磁(しょうじ)と呼ばれる作業で約1日かけて行いました。
見た目では分かりませんが磁場は発生しておらず、吸着することもありません。
消磁(しょうじ)と呼ばれる作業で約1日かけて行いました。
見た目では分かりませんが磁場は発生しておらず、吸着することもありません。
