糖尿病セルフケア教室
糖尿病セルフケア教室とは
糖尿病とはどんな病気なのかを初めとし、基本的な治療や日常生活での注意点を、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・臨床検査技師・リハビリスタッフ・糖尿病療養指導士が毎回テーマに沿ってお話しします。
その中で、糖尿病に対する理解を深め、疑問や困ったことがあれば、各スタッフに相談していただく場としてご活用ください。
最終的にはセルフ(=自分で)ケア(=管理)を目標にしましょう。
また、参加者さまが自己管理に有効に使用できる糖尿病手帳を使用していきます。
その中で、糖尿病に対する理解を深め、疑問や困ったことがあれば、各スタッフに相談していただく場としてご活用ください。
最終的にはセルフ(=自分で)ケア(=管理)を目標にしましょう。
また、参加者さまが自己管理に有効に使用できる糖尿病手帳を使用していきます。
教室の紹介
教室の内容としては、セルフケア(=自己管理)を目標に、糖尿病とはどんな病気かに始まり、検査方法、食事療法、運動療法、薬物療法、日常生活(シックデイなど)、社会資源をまとめた【糖尿病セルフケアBOOK】に基づいたものとなります。
原則、参加される方には糖尿病セルフケアBOOK(当院1階売店にて販売)をご購入いただきたいと思います。
糖尿病セルフケアBOOK第4版が出版されていますが、第1版~第3版で教室に参加されても支障はありません。
年間スケジュール 令和6年度(2024年度)版
2024年度の開催は終了いたしました。