外来診療時間
受付時間平日土曜日曜・祝日
8:00 - 12:00
9:00診療開始
12:30 - 16:30
14:00診療開始
※休診日:日曜・祝日 外来医師担当表 休診・代診予定

医療関係者の方へ

栄養ケア・ステーション

栄養ケア・ステーションは、管理栄養士・栄養士が地域住民の日常生活の場で栄養ケアを実施、提供するための仕組みであり、そのための地域密着型の拠点です。当院は公益社団法人 日本栄養士会より機能強化型認定栄養ケア・ステーションの認定を受けております。

公開講座

地域ケアプラザ等より依頼を受けて、栄養に関する公開講座を実施しております。
実施に関する詳細はこちらをご覧ください。

在宅訪問栄養食事指導

当院では日本在宅栄養管理学会認定の在宅訪問管理栄養士が、在宅訪問栄養食事指導を実施しております。
在宅で患者様が1日でも長く過ごせるよう、多職種協働による栄養ケア・マネジメントを進めております。

こんな方いらっしゃいませんか?
◇在宅で過ごしたい。家での食事作りが不安。
◇親が介護サービスを受けているがなにを食べていいかわからない。体重も減ってきた。
◇高齢や脳梗塞後やパーキンソン病など疾患から嚥下機能が低下し、食べられるものが減った。
患者様のご意向を大切に、寄り添った栄養管理を一任させて頂ければ幸いです。

訪問栄養指導とは

⇒再入院しないために、肺炎・窒息リスクを抑えるためになどご本人・ご家族の希望に沿った目標を目指してお食事の面から関わらせて頂きます。具体的には、介護食の作り方の確認、食事摂取量の把握、病態に合せた食事相談、ヘルパーさんへの指導、栄養補助食品のご相談などとなります。
ご案内リーフレットはこちら

利用料

《介護保険》
居宅療養者:545円
《医療保険》
3割負担:1590円
2割負担:1060円
1割負担: 530円
*介護保険(要支援1~要介護5)を認定されている方は介護保険で介入させて頂きます。
*医療保険の場合、交通費を別途頂戴致します。
*介護保険の場合、点数枠外で介入致します。
*月2回までご利用が可能です。
*支払いは振り込みにてお願いしています。

訪問時間

月曜日から金曜日 9:00~16:00
土曜日 9:00~11:00
*事前にお約束させて頂き訪問致します。

訪問地域

旭区、緑区、瀬谷区 ※他地域は要相談

どこで頼めばいいの?

⇒介入には主治医の指示が必要となります。まずは主治医・担当ケアマネージャーにご確認ください。
その後当院栄養科まで申し込みのご連絡をお願いします。

在宅訪問栄養食事指導用「診療情報提供書兼指示書(1枚)」ダウンロードはこちら

医療関係者の方へ

各種ご案内information

>TOP